050-7114-0281
お知らせ
- News -
ユーフォニアムとは
What's Euphonium?
「ユーフォニアム」は、主に吹奏楽や金管バンドで使用される中低音の金管楽器です。名前はギリシア語の「良い響き」という言葉に由来しています。
1843年にフェルディナント・ゾンマーが開発したゾンメロフォンが原型だといわれており、まだまだ歴史の新しい楽器なので、存在自体をご存じでない方も多いのではないでしょうか。
人の声に近い温かみのある音色が魅力で、聴く人を優しく包みこんでくれます。天に向かって開くベルから広がる音の響きに耳を澄ませば、遠い記憶の彼方に眠る、母の胎内で過ごした時間の余韻が味わえるかもしれません。
魅力溢れる温かな音色を、より多くの方に
ごあいさつ
「気ままに遊歩*Euph*道」のWebサイトをご訪問くださりありがとうございます。「気ままに遊歩*Euph*道」では、ユーフォニアム奏者である私・本庄直子の演奏活動や音楽指導などを手掛けています。
中学校の吹奏楽部では、担当の楽器を思い通りに決められません。「あなたはユーフォニアムね」。入部したてのころにそういって目の前に差し出された、一抱えもあるような大きな楽器。それが、私とユーフォニアムとの出会いでした。
「こんな大きな楽器を私が担当するの……?」。
そんな思いが頭を駆け巡りましたが、練習を重ねて日々その温かな音色に包まれているうちに、いつしか私はユーフォニアムが大好きになっていました。
今では演奏家としてコンサートを開いたり、中学校・高校の吹奏楽部で指導をしたり、個人の方を対象とした自宅教室を開いたりしています。
長い歴史に磨かれてきたクラシックのすばらしい音楽を通して、ユーフォニアムの魅力溢れる音色をより多くの方にお届けしたい。それが私の願いです。私が魅了されたように、どうか多くの方にその魅力が届きますように。
気ままに遊歩*Euph*道 本庄 直子